韶山

定点観測(6/30:蓮花池公園) [北京]北京西站-蓮花池

定点観測(6/30:蓮花池公園)

新しくカメラを購入したのでテストも兼ねて1年ぶりくらいに蓮花池公園へ行って来ました。実際は先週テストしたのですがその写真は別サイトに掲載w 今の時期は荷花(蓮の花)のお祭り中で入場料も特別料金。 K117次 攀枝花ゆき快速。 T10次 重慶北からの特快。 ぶら下がっていた専運RW25T客車(幹部専用…
韶山SS8型の進捗状況(6/27) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(6/27)

またまた1ヶ月ぶりの更新で月報状態ですが... 今回は砂箱を4個製作し設置しました。 これで床下機器は揃いました。 あとは最大難関となる台車とパイピングすれば床下の完成になります。 砂箱は床板への取り付けステーは一度作ったものが納得できる物ではなくこれを破棄し0.3mmから0.4mm厚の真鍮板に変更…
韶山SS8型の進捗状況(5/25) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(5/25)

また1ヶ月ぶりの投稿になりましたが、製作はあまり進んでおりません。 床下機器を2つばかり製作しました。写っていませんが車体側に差し込む脚が2本付けてあります。 床板に設置した状態。 車体側の穴に脚を差し込み1mmネジで固定する方法になっています。   次は砂箱4つか先にボディーをやっつける…
韶山SS8型の進捗状況(4/26) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(4/26)

また1ヶ月以上も更新が開いてしまいましたが... 引越しをしまして内装やら新しい家具を購入したりとようやく落ち着きそうです。   前回は主変圧器を撤去した事を投稿しましたが、こちらのディテールアップがだいぶ出来てきたので途中経過を。 現在の主変圧器はこんな感じになってます。 外から見える場…
韶山SS8型の進捗状況(3/18) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(3/18)

前回製作した蓄電池箱を床板に半田付けしました。 一応強度も考慮し床板側にステー部分が刺さるように穴を開けて半田付けしています。 この作業と同時に床板のほぼ中央に半田付けした主変圧器を一旦撤去しました。撤去した主変圧器はディテールを追加し、取り外しが可能なように改造予定です。…
韶山SS8型の進捗状況(3/4) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(3/4)

前回の投稿から2ヶ月経ってしいましたが、一時帰国やらで作業の方はあまり進んでおりません... 床板側にスカート部分を設置しました。車体側でなくて床板側に設置したのは分解メンテを考慮してのこと。 裏側は連結器を固定する為の台座が主です。見えないだけに模型だと一番省略されてしまう部分ですがしっかり作って…
韶山SS8型の進捗状況(1/4) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(1/4)

韶山SS8型ですが、今は床下を重点的に製作しています。 エアタンクとブラケット。 エアタンクは汎用のロストパーツが多く出ていますが0.3mmの真鍮板をパイプ状にして製作。ブラケットも0.3mmの真鍮板で製作。 ベルト部分は1mm幅の帯板の両端を糸鋸で切り込みを入れ土台に差し込み0.3mmの軸に巻き込…
韶山SS8型の進捗状況(12/25) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(12/25)

今後の製作手順を考えつつ材料購入などのために手持ちの資料やネットを見ていたのですが、屋根上のハッチが開いている画像を発見。 この部分は屋上機器(4)で投稿したように穴も開けずに載せただけの表現で済ませていたのですが、作り直すことにしました。 ハッチ開放。 新しく作りなおしたハッチ部分。 絶賛開放中w…
韶山SS8型の進捗状況(12/21) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(12/21)

3が月ぶりに模型製作の投稿です。 先週金曜に北京モデラーズクラブの集まりがあったので参加してきました。それぞれ制作ジャンルは異なるのですが有益な情報がたくさんあり勉強になります。またワタナベ会長の作品の数々を見せて頂き、やっぱり完成させないと駄目だよなと改めて思いました。 さて製作中の韶山SS8型で…
定点観測(9/21:呼和浩特站民意橋) 中国の鉄道

定点観測(9/21:呼和浩特站民意橋)

本編とは別に記事を立てました。 今回の旅行では撮り鉄プランも組み込んでいたのですが、9/16の蘭州では雨に降られ撮影地点までのアクセスが難しいため実行できず、今回は9/21の呼和浩特のみとなりました。 呼和浩特駅のすぐそばにある陸橋から朝食後と午後の2回撮影してみました。 蘭州から乗車した2636次…
T9202次(9/19:嘉峪関-蘭州) 2011.09甘粛游(蘭州/敦煌)

T9202次(9/19:嘉峪関-蘭州)

嘉峪関から蘭州まではT9202次の軟臥で移動します。 蘭州と嘉峪関をT9201次~T9204次~T9203次~T9202次といった運用が組まれており、元・金輪号の25DT型客車が主体となった編成で軟臥・硬臥・硬座に加え、軟座のRZ25T客車と高級軟臥のRW19K客車が連結された混成編成になっている。…
Z55次(9/15:北京西-蘭州)―黄河鉄橋 2011.09甘粛游(蘭州/敦煌)

Z55次(9/15:北京西-蘭州)―黄河鉄橋

暑運が終わり国慶節との谷間を突いて甘粛省へ行くことにしました。 最初に乗車したのはZ55次の軟臥。 本当なら硬臥が買いたかったのだが手に入りませんでした... 一気に甘粛省の省会・蘭州へ行きます。 最近はやりのシールサボ。 この列車は蘭局蘭段(蘭州鉄路局/蘭州車両段)の25T型客車で、軟臥や硬臥だけ…
韶山SS8型の進捗状況(9/14) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(9/14)

昨夜行われた北京モデラー会の会合に参加できなかったので、久しぶりに韶山SS8型の進捗状況を報告。 作業は止まっていてわけではなく、現在は車体もだいぶ出来てきました。   前期型(0001~0130号機)ですが後期型(0131~0243号機)に近いタイプの車体を持つ変則機の117号機を制作し…
屋上機器(6):韶山SS8型 鉄道模型(車両)

屋上機器(6):韶山SS8型

制動電阻ユニット通風カバーのある部分の屋根蓋を制作します。 制動電阻ユニット通風カバー自体は半田付けされておらずハメ込みです。 逆サイドから。 これまでの屋根蓋を接続した状態で。実車同様に3分割できるようにしてあります。 取りあえず屋根蓋部分はこれで一旦終わります。…
屋上機器(5):韶山SS8型 鉄道模型(車両)

屋上機器(5):韶山SS8型

パンタグラフのある部分の屋根蓋と碍子などの屋上機器を製作してパンタグラフを搭載します。 こんな感じになりました。 逆サイドから。 前回の中央部と繋げてみました。 続けて逆側の屋根蓋部分の屋上機器を製作したいと思います。…
屋上機器(4):韶山SS8型 鉄道模型(車両)

屋上機器(4):韶山SS8型

先週の続きですが主断路器を取り付けて各碍子間の配線をしました。 某特定機にする予定なのでその通りに配線しました。 車両によって機器形状や配線の仕方が異なりますので工程ごとに確認が必要でした。 これで中央部分は出来ました。 今後はパンタグラフの付いている両サイドを進めて行く予定です。…
屋上機器(3):韶山SS8型 鉄道模型(車両)

屋上機器(3):韶山SS8型

いきなりですが屋上機器はここまで来ました。 土台部分も制作してあり碍子を付けてみました。 これでもまだ半分もできてません。 両側にあるパンタグラフの下にある碍子など残り10本あるよ...…
屋上機器(2):韶山SS8型 鉄道模型(車両)

屋上機器(2):韶山SS8型

昨日の9時から今月30日に運行開始する京滬高速鉄路(北京南~上海虹橋)の乗車券が発売開始されました。 開通一番列車となる北京南15時発のG1次は発売開始後すぐに売り切れになりました。 ただよく調べてみると売り切れたのは北京南~廊坊の部分だけで、廊坊から南の区間なら商務座も含めて若干残っているようです…
屋上機器(1):韶山SS8型 鉄道模型(車両)

屋上機器(1):韶山SS8型

パンタグラフが一段落したので屋上機器を製作します。 「制動電阻ユニット通風カバー」 側面ルーバー部分は重なり合わさるようにそれらしく表現しました。 「高圧電圧互換器」 本体は真鍮ブロックから糸鋸での切り出し。 碍子部分は自作の真鍮板から作ったパイプと真鍮板から。取りあえず今後の碍子制作に目処が立った…
定点観測(6/12:槐樹嶺) 中国の鉄道

定点観測(6/12:槐樹嶺)

先週に引き続き槐樹嶺へ行って来ました。 今日は時間をずらして夕方のゴールデンタイムにあわせました。 石家庄からの特快T5678次。東風DF11型+二階建て25K客車。 邯鄲からの普快4408次。和諧HXD3型+22型客車。 宝鶏ゆき特快T55次。韶山SS7E型+二階建て25K客車。 石家庄ゆき特快T…