京王電鉄 23 12月 2018 定点観測(12/22:冬の高尾山ハイキング号) 昨日は新宿~高尾山口にノンストップの臨時電車「冬の高尾山ハイキング号」が運転されました。 2018.12.22、狭間。 2018.12.22、狭間。 冬の高尾山ハイキング号は5734Fが担当。 2018.12.22、狭間。 続行で来た各駅停車は高尾山トレイン8713Fでした。 これに乗り高尾山口へ.… 続きを読む
京王電鉄 21 12月 2018 定点観測(7000系) ネタ車の投稿が続きましたので今日は登場の少なかった7000系を投稿します。 2018.12.-5、狭間。 日中の高尾線は高幡不動~高尾山口を6連が往復しています。 これは7424F+7806Fの6連... 2018.12.-5、狭間。 7425F+7708Fの8連... 2018.12.-5、狭間。… 続きを読む
京王電鉄 20 12月 2018 定点観測(12/20:サンリオラッピング9731F) 昨日に続いて今日は夕方にサンリオラッピングの9731Fが高尾線にやって来ました。 2018.12.20、狭間。 日没直後でしたがなんとか... 2018.12.20、狭間。 上りで戻ってくる頃には真っ暗になるのでこれに乗車します... 2018.12.20、高尾山口。 2018.12.20、高尾山口… 続きを読む
京王電鉄 19 12月 2018 定点観測(12/19:サンリオラッピング9731F) 今日は午前中に珍しく高尾線へサンリオラッピング9731Fが入ったので駅まで... 2018.12.19、狭間。 2018.12.19、狭間。 2018.12.19、狭間。… 続きを読む
京王電鉄 16 12月 2018 定点観測(12/16:サンリオラッピング9731F) 高尾線にサンリオラッピングの9731Fはなかなか来てくれないので相模原線へ出撃... 2018.12.16、京王稲田堤。 2018.12.16、京王稲田堤。 2018.12.16、京王稲田堤。 この後は隣の京王よみうりランドへ移動して上りを狙います。 2018.12.16、京王よみうりランド。 20… 続きを読む
京王電鉄 15 12月 2018 定点観測(12/15:京王高尾線) 今日は午前中高尾線内をフラフラ... 2108.12.15、狭間 2108.12.15、狭間 2108.12.15、狭間 2108.12.15、高尾山口 2108.12.15、高尾山口 2108.12.15、山田~めじろ台 検査上がりできれいな8706F... 2108.12.15、山田~めじろ台 … 続きを読む
京王電鉄 8 12月 2018 定点観測(12/7:デヤ900) 昨日は外出のついでに高幡不動で出庫してきたデヤ900を撮って来ました。 2018.12.-7 高幡不動。 2018.12.-7 高幡不動。 2018.12.-7 高幡不動。 一応クヤ900の屋根上も撮影してみました... 2018.12.-7 高幡不動。 2018.12.-7 高幡不動… 続きを読む
京王電鉄 5 12月 2018 定点観測(12/5:デヤ900) 今日はお昼に高尾線内へデヤ900が入線するとの事でしたので行って来ました。 今まで機会が無かったため今回が初撮影となりました。 2018.12.-5 狭間 2018.12.-5 狭間 2018.12.-5 狭間… 続きを読む
京王電鉄 4 12月 2018 定点観測(高尾山トレイン8713F) 帰国後はMt.TAKAO号以外にももちろん他の列車も撮っていまして今日は高尾山トレイン8713Fを投稿します。 2018.11.30 狭間 2018.11.30 狭間 2018.12.-1 狭間 2018.12.-1 狭間… 続きを読む
京王電鉄 3 12月 2018 定点観測(Mt.TAKAO号) 実は先月中旬に本帰国しましてようやく光回線が開通したので久しぶりの投稿になります。 今後は地元京王線を中心とした実車と今までの流れ同様に鉄道模型の内容になると思います。中国ネタはほぼ無くなると思います... さてちょうど高尾山の紅葉シーズンで臨時列車Mt.TAKAO号が運行されていましたので早速記録… 続きを読む
京王電鉄 24 10月 2018 高尾山トレインほか(10/20-21) 先日法事で一時帰国した際に地元で撮影した高尾山トレインなどを投稿します。 20日分... 3113レ。 5125レ。 3126レ。 5126レ。 21日の分... 3105レ。 1105レ。 3118レ。… 続きを読む
京王電鉄 2 11月 2017 京王5000系(10/30) 今回は京王の新型5000系も撮影出来ました。 練習電... キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! この5000系もカッコいいですね。 高尾山口。 車内はこんな感じ... 運転台。 北野で退避中... 府中で退避中... 途中から準特急に乗り換え笹塚へ先回りします。 練習電... キタ━━━━(゚∀゚)… 続きを読む
ヘッドマーク付き 1 11月 2017 高尾線開通50周年8713F(10/28) 先日の一時帰国で高尾線開通50周年のヘッドマークが付いた8713F高尾山トレインを撮りました。 練習電の7725F。 メインの8713F高尾山トレイン。 高尾線開通50周年ヘッドマーク。 ハイキング特急高尾号のデザインに記念文字を入れた感じで良いですね。 発車。 地元で都営車を見るのはいまだに不思議… 続きを読む
京王電鉄 25 2月 2017 高尾山冬そば号(2/19) 前日遠征から戻り休養日でしたが昼前に地元を高尾山冬そば号が通るので買い物ついでに撮って来ました。 7704F+7804Fの準特急。 9701Fの各停。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 8714F、準特急「高尾山冬そば号」。 高尾山トレイン8713Fは検査中だったようですね、残念... ヘッドマー… 続きを読む
京王電鉄 20 8月 2016 高尾山(8/15) 父の初盆期間中という事もあり好んで訪れていた実家近所の高尾山へ。 父は植物の写真を撮って蕎麦食べて帰るのが楽しみだったようです。 私も幼少の頃から両親に連れられてしょっちゅう来ていて好きな場所ですね。 高尾山駅。 行きはリフトで上ります。 あいにく曇っていますが涼しくて気持ち良いです。 薬王院の手前… 続きを読む