月: 2014年3月

定点観測(3/30:永定河森林公園) 中国の鉄道

定点観測(3/30:永定河森林公園)

今日は天気も良かったので最近お気に入りのT88次狙いで永定河森林公園へ行って来ました。 T8次特快、成都~北京西。 本来はT88次の後に来るはずだが遅延で順序が変わって先に来ました。 お目当てのT88次特快、貴陽~北京西。SS8型0041号機。 Z56次直達特快、蘭州~北京西。 やはり遅延の影響でT…
韶山SS8型の進捗状況(3/24) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(3/24)

昨日の続きです。 真鍮メッシュを土台の裏側にハンダ付けしました。 また車体への取り付けはビス止めすることにしましたので支柱部分にネジを切った真鍮線をハンダ付けしました。 仮置きして室内側から。…
韶山SS8型の進捗状況(3/23) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(3/23)

先日の旅行でたくさんの実車を見て来ました。製作意欲もチャージされたので早速作業再開です。 今日は思い切って撤去した後ずっと保留していた側面の巨大ルーバーを進めて行きます。 ルーバーの土台部分を0.3mmの真鍮板で製作。上下に0.8mmのアングルをハンダ付け。 本来は10分割されてますがこのスケールで…
株洲撮り鉄―T88次(3/18長沙-北京西) 中国の鉄道

株洲撮り鉄―T88次(3/18長沙-北京西)

株洲に戻ってからは夕方まで撮り鉄します。 まずはバスターミナルからも近い某所へ。 今回もSS8がたくさん。 長居は無用なので駅へ移動し長沙までの乗車券を購入。あとは時間まで跨線橋で撮り鉄です。 SS7C牽引の快速がやって来ました。 T289次特快(北京西~南寧)、株洲は通過。 K1096次快速(広州…
5365次(3/18株洲-韶山)―毛沢東故居 中国の鉄道

5365次(3/18株洲-韶山)―毛沢東故居

株洲ではいくつかの選択肢を考えていましたが、時間もちょうど良いので緑皮に乗って韶山へ行くことを選択。 この韶山は電機機関車の形式名にもなっているのでこのblogでもよく出てきますがまだ訪れたことが無かったので行くことにしました。 5665次は25B客車を使用。株洲駅にて。 湘江を通過中。 湘潭駅。 …
広州撮り鉄―T38次(3/17広州-株洲) 中国の鉄道

広州撮り鉄―T38次(3/17広州-株洲)

北上開始。まず深圳から広州へは動車で移動。 広州駅の中線に止まっていたSS8型0134号機。   地下鉄とバスを乗り継いで北上し郊外へ。 広州某所?T264次。出来れば1分早く着きたかった... T13次。 緑亀の貨物列車。 時間帯が悪くてHXD3D牽引の列車ばかりだった... おまけに天…
T801次(3/16常平-九龍)―香港打比大賽 中国の鉄道

T801次(3/16常平-九龍)―香港打比大賽

香港ダービー観戦の日。 一旦常平へ動車で移動し直通車で香港入りすることに。 常平駅。 ここで降りたのは1998年7月に97列車(現在のT97)で香港入りする時に出入国手続きを行うとき以来で駅から出たのは初めて。 当時の97列車は発着駅ではなくここで出入国手続きをするため約1時間くらい停車していた。 …
MTR東鐵線内のSS8観測(3/15) 中国の鉄道

MTR東鐵線内のSS8観測(3/15)

15日は朝から香港へ行き東鐵線内でSS8を集中撮影しました。 沙田駅。SS8型0173号機。 沙田駅。SS8型0166号機。 今スクラッチで作っているSS8型はこの車両になるように製作中。 香港中文大学。SS8型0191号機。 吐露湾をバックに走るSS8牽引の直通車。全国で海をバックにしてSS8を撮…
T95次(3/13漢口-深圳)―深圳撮り鉄 中国の鉄道

T95次(3/13漢口-深圳)―深圳撮り鉄

列車の時間の都合で全て回りきれませんでした... 漢口駅の駅舎。 昆明駅であったテロ行為の影響で駅前の警備が強化されています。 漢口からは深圳ゆきのT95次に乗車します。 牽引はSS8型0154号機。 次の武昌でCRH5Aをベースとした中国鉄道版のドクターイエローであるCIT001と遭遇しました。い…
T285次(3/12北京西-武昌)―武漢撮り鉄 中国の鉄道

T285次(3/12北京西-武昌)―武漢撮り鉄

3/16の香港ダービー観戦のため12日に出発しました。 まずは南寧ゆきの特快T285次に乗車します。 SS9G牽引のオール寝台列車で南寧局の25T客車を使用しています。 翌朝下車する武昌に到着。 ここで北京西から牽引してきたSS9Gの0048号機が切り離されます。 そしてここから牽引するSS8の00…
韶山SS8型の進捗状況(3/6) 鉄道模型(車両)

韶山SS8型の進捗状況(3/6)

久しぶりにSS8の進捗などを。 側面の巨大ルーバーを作業中でしたが、先に屋根上を集中作業することに。 パンタグラフの碍子の芯になる部分を真鍮線で作り直してネジを切りました。 アーム部に付く監視機器用のケーブルを製作。バローベの糸鋸刃に巻付いている0.1mm真鍮線を利用しました。 これをアームにハンダ…