G6111次(5/12長沙南-広州南)―王聖堂
2014年5月17日

お目当てのCRH380Dが停車中です。
このCRH380DはボンバルディアのZefiro380がベースとなっている車両で8両編成3本ある。

一等車の座席はCRH380Aなどと同じ。

車内もCRH380Aなどと同じような内装。
試験的な運行のためかZefiroと書かれたポロシャツを着ている外国人技術者が車内を行き来する姿が見られた。

2時間40分ほどで広州南に到着。

連結部の幌。

CRH380DとCRH2C。
屋根の高さの差がわかりやすいですね。
広州駅近くのホテルにチェックインし広園西路へ。

T98次。

T100次。

夕食後に機務段側へ。

見づらいですが3両ともSS8で、真ん中の0168号機はパンタグラフ監視システムが搭載されているのでパンタグラフが照明で明るくなっています。

翌朝も6時台から…

モーターカー重連で軌道検測車を牽引して行きました。