Z1次(5/15:北京西-長沙)運行初日乗車
2016年5月19日

Z1次直達特快・北京西~長沙。
初日のこの日は運良く毛沢東号が牽引。

毛沢東号のエンブレム。
カメラの顔認識機能が作動してびっくりしました。

乗車券です。
機関車自体は何回も撮影しましたがこうやって間近でじっくり見るのは初めてなのでこの機会いろいろ撮影します。

通常機にはないナンバープレートで上部のシールド部分からの電照付きです。

所属鉄路局機務段の表示もプレートです。

連結部分。

貼り直された新しいサボ。
一通り撮影したので乗車します。

客車や乗務員が長沙担当なのは以前から変わっていません。

夕飯に購入した弁当。
辛くはなかったですが湖南料理っぽい感じですね。

翌朝。岳陽停車中…

T179次特快(済南~広州)が隣に入線。

長沙に到着しました。

隣にT201次(北京西~三亜)。
北京西からZ1次の6分前を走っていた列車です…

岳陽で隣に入線してきたT179次が続行でやって来ました。

初めて見た0068号機。

ここまで牽引してきた毛沢東号が切り離され機務段へ回送されていきました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ここで重要なお知らせです。
今回の旅行記が始まったばかりですが、
当ブログはこの記事をもってしばらくの間お休みさせていただきます。
※追記:6月頭に復帰の目途が立ちました。ご心配おかけしましたが今しばらくお待ち下さい。
心残りなのは参加しているモハモハコンペの阪堺121が期限に間に合わなくなる事です。
主宰者や参加者の皆さんには申し訳ない思いです。
リタイア扱いになっても次に進むために必ず完成させます…
復帰後は以下を投稿予定です。
それではまたお会いしましょう!

★長沙磁浮快線

★広佛肇城軌
_