京王電鉄 1 8月 2022 (8/1)8713F高尾山ビアマウントと8710F FC東京 7/30より8702Fに納涼高尾、8710FにFC東京、8713Fに高尾山ビアマウントのヘッドマークが掲出されています。今回はそのうちの8710Fと8713Fを... 2022.-8.-1、狭間。 8713F 各停高尾山口ゆき、高尾山ビアマウントHM付き。 2022.-8.-1、狭間。 新宿方デザイ… 続きを読む
京王電鉄 1 7月 2022 (7/1)8701F 8000系30th HM 6/6より8701Fに8000系入線30周年記念のヘッドマークが掲出されています。 2022.-7.-1、狭間。 8701F、特急高尾山口ゆき。 高尾方はピンク枠デザインのヘッドマークが掲出されています。 2022.-7.-1、狭間。 新宿方は紺色枠デザインのヘッドマークです。 2022.-7.-1… 続きを読む
京王電鉄 18 6月 2022 (6/18)8729F ROLLING STONES HMほか 今日は9731Fサンリオと8710F高尾ヘッドマークと8729F東京SUGOI花火THE ROLLING STONESヘッドマーク付きが続けて高尾線にやって来るという事で撮影に... 2022.-6.18、山田~めじろ台。 7804F+7704F、特急高尾山口ゆき。 2022.-6.18、山田~めじ… 続きを読む
京王電鉄 4 5月 2022 (5/4)8706F陣馬HMと8713F高尾HM春柄 今日は高尾特急に8706F陣馬HMが入ったので近場へ。 ちょうど1本前の各停運用が8713Fだったのも好都合でした... 2022.-5.-4、山田~めじろ台。 8713F、各停高尾山口ゆき 高尾HM春柄。 2022.-5.-4、山田~めじろ台。 8706F、特急高尾山口ゆき 陣馬HM。 2022.… 続きを読む
京王電鉄 3 5月 2022 (5/3)8706F陣馬HM 4/29より高尾・陣馬スタンプハイクに合わせて8706Fに陣馬と8710Fに高尾のヘッドマークが掲出されています。 2022.-5.-3、長沼。 8706F、特急京王八王子ゆき。 2022.-5.-3、長沼。 8706F、特急新宿ゆき。… 続きを読む
京王電鉄 18 4月 2022 (4/18)8713F高尾HM春柄 先月26日から8713F高尾山トレインに高尾ヘッドマークの春バージョンが掲出されています。これで四季が出揃いましたね。 2022.-4.18、山田~めじろ台。 2022.-4.18、めじろ台。 2022.-4.18、めじろ台。… 続きを読む
鉄道模型(ジオラマ) 26 3月 2022 さかつうギャラリー「宮下洋一作品展5」 今日は巣鴨にあるさかつうギャラリーへ宮下洋一さんの作品展を見に行きました。 メイン展示の中越地方鉄道田島駅。 今回は後に拡張された部分もあり4セクション合わせての展示になっています。 軌道線部分。 電車庫部分。 渡り線と踏切部分。 田島駅全景。 ウクライナのミニアート社のプラモデルからの作品。 アメ… 続きを読む
京王電鉄 20 3月 2022 (3/20)準特急ご愛好イベント 今日は高幡不動東基地で行われた「準特急ご愛好イベント」という人数限定の有料撮影会へ行ってきました。 2022.-3.20、高幡不動東基地。 今回のイベント用のヘッドマーク。 2022.-3.20、高幡不動東基地。 高尾、陣馬、迎光のヘッドマーク。 2022.-3.20、高幡不動東基地。 迎光、迎春、… 続きを読む
京王電鉄 6 3月 2022 (3/6)7726F冬そばHMと7807F+7709F 今日でダイヤ改正前の最後の休日ということと丁度7807F+7709Fの変則ペアが高尾準特運用に入っていたので記録することに... 2022.-3.-6、狭間。 7726F、各停高尾山口ゆき。冬そばHM付き。 2022.-3.-6、狭間。 7807F+7709F、準特急高尾山口ゆき。 2022.-3.… 続きを読む
ヘッドマーク付き 3 3月 2022 (3/3)8703F FC東京HM 2/21から8703FにFC東京ヘッドマークが掲出されています。 2022.-3.-3、山田~めじろ台。 8703F、特急高尾山口ゆき。FC東京HMつき。 2022.-3.-3、めじろ台。 8703F、特急新宿ゆき。… 続きを読む
京王電鉄 1 3月 2022 (2/28)8721F百草園梅まつりHMほか 2/24から8721Fに百草園梅まつりのヘッドマークが掲出されています。 2022.-2.28、長沼。 7726F、準特急京王八王子ゆき。冬そばHM... 2022.-2.28、高尾山口。 8721F、各停桜上水ゆき。百草園梅まつりHMつき。 2022.-2.28、高尾。 8721F、各停桜上水ゆき… 続きを読む
京王電鉄 6 2月 2022 (2/6)7726F冬そばHM 2/1より7726Fに高尾山冬そば20周年のヘッドマークが掲出されています。 2022.-2.-6、狭間。 7726F 準特急高尾山口ゆき、冬そばHMつき。 2022.-2.-6、狭間。 高尾山冬そば20周年のヘッドマーク。 2022.-2.-6、狭間。 2022.-2.-6、狭間。 7726F 準… 続きを読む
京王電鉄 30 1月 2022 (1/30)8713F高尾HM冬編ほか 今日30日から8713Fに高尾ヘッドマークの冬バージョンが掲出されています。 2022.-1.30、めじろ台~狭間。 7727F準特急高尾山口ゆき、迎春HMつき。 2022.-1.30、狭間。 7727F準特急新宿ゆき。 2022.-1.30、狭間。 8713F準特急高尾山口ゆき、高尾HM冬編付き。… 続きを読む
寺院(日本) 13 1月 2022 (1/7)北向観音・常楽寺・安楽寺 先日18きっぷの使用回数が残っていたので別所温泉のお寺巡りへ行って来ました。 高尾から下りの始発に乗り大月甲府で乗り継ぎ小淵沢に到着。 ここから小海線に乗車します。 小海線の車窓から雲海に浮かぶ富士山が見えました。 小諸でしなの鉄道に乗り換え上田に到着。 ここからは上田電鉄に乗ります。 別所温泉駅。… 続きを読む
京王電鉄 3 1月 2022 (1/3)7727F迎春HM 今日は昼間に迎春HMつきの7727Fが高尾線にやって来ました。 2022.-1.-3、狭間。 7727F迎春HM付き、各停高尾山口ゆき。 2022.-1.-3、狭間。 迎春ヘッドマーク。 2022.-1.-3、狭間。 2022.-1.-3、狭間。 7727F迎春HM付き、各停新宿ゆき。 2022.-… 続きを読む
京王電鉄 1 1月 2022 (1/1)5732F・5734F迎春HM あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2022年の始まりは昨夜から5732Fと5734Fに掲出している迎春HMとなりました。 終夜運転の京王ライナー迎春号は回避したので今朝のMt.TAKAO号で。都合よく2本とも入ってくれました。 2022.-1.-1、狭間。… 続きを読む
鉄道模型(ジオラマ) 31 12月 2021 2021年回顧 大晦日になったということで今年を振り返るとやはりTMSレイアウトコンペに2連連続で入賞し佳作をいただいたことが一番の出来事でした。 駅舎自体は昨年に完成していたのですが全体の完成は応募締め切り直前でした。 誌面掲載もあり満足しています。 正直ちょっと燃え尽きた感じもありこのブログも模型や鉄道モノより… 続きを読む
寺院(日本) 30 12月 2021 (12/30)日本一の鳴龍がある甲斐善光寺 善光寺、善光寺大勧進、善光寺大本願、元善光寺と参拝してきたので今日は甲府市にある甲斐善光寺へ行って来ました。 酒折駅から徒歩で山門到着。 金堂。 堂内には日本一の規模の鳴き龍があります。またこちらも戒壇めぐりがあります。 阿弥陀如来坐像。… 続きを読む
2021.12 信州旅 25 12月 2021 (12/22)一度詣れよ元善光寺 2日目は「一度詣れよ元善光寺、善光寺だけでは片参り」という事なので元善光寺へ行くことにしました。 2021.12.22、松本。 8:02に飯田までの直通列車があるのですがなんとなく1本で行ってしまうのはつまらないので6:53の辰野ゆきからスタート。 2021.12.22、駒ヶ根。 辰野から乗ってきた… 続きを読む
2021.12 信州旅 24 12月 2021 (12/21)牛に引かれて善光寺参り 18きっぷを利用して善光寺へ行くことにしました。 2021.12.21、高尾。 まずは始発の大月ゆきに乗車します。 この後は大月、甲府、松本で乗り換えて長野に到着... 2021.12.21、長野。 中学生の時以来の長野電鉄乗車は元東急8500。 善光寺下駅から徒歩で仁王門までやって来ました。 山門… 続きを読む