番外編:一畑電車(3/5)

伊丹から一番機で出雲へ移動します。

20150305_01

ボンバルディアDHC8-Q400。

久しぶりのプロペラ機です。ボンバルディアって言うと中鉄マニア的にはBSPやCRH1のイメージが強いですね…

20150305_02

出雲空港に着いたら総合案内所でパーフェクトチケットを購入。

3日間有効で空港バスにも乗れるので2日だけの滞在でもかなりお得なフリー乗車券です。

20150305_03

電鉄出雲市駅に着きました。

JRの駅の脇にあります。

20150305_04

まずスタートは2103編成の楯縫号。

京王5000では一般的な分散クーラー6個搭載車ですが一畑ではこの編成のみ。

20150305_05

2扉に改造されてイベント対応車になっています。

でもここは運転台後ろにある特等席に座ります。

20150305_06

川跡での3本並び。

北松江線の上下と大社線の列車が接続するようなダイヤが組まれています。

20150305_07

川跡から大社線に乗り換え出雲大社前に到着。

京王カラーの2101編成、出雲大社前側のみヒゲ付き塗装になっています。個人的に京王5000で最も好きな分散クーラー8個搭載タイプ。通称ハチブン?

やっぱ京王塗装が最高だぜ HACHI BUN  HACHI BUN…

※TIKI BUNとは全く関係ありませんのでご了承下さい。

20150305_08

出雲大社前ではデハニ52が展示されています。

20150305_09

出雲大社前駅の駅舎。

乗って来た電車で高浜へ移動します。

20150305_10

20150305_11

有名な赤い鳥居がある所に来ました。

20150305_12

そして高浜駅のそばにある保育園で保存されているデハ6とデハ3。

20150305_13

川跡で京王カラーと電鉄カラーの並び。

20150305_14

川跡から電鉄カラーの2102編成に乗り雲州平田で下車。

20150305_15

雲州平田の構内。

ちょうど3007編成が先月引退した3005編成を入れ替え中でした。

20150305_16

2104編成しまねっこ号。

この日は朝だけの運用で休んでいました。

20150305_17

体験運転用のデハニ53。

20150305_18

奥ではこちらも先月引退した南海カラー3008編成の3018が解体中。

20150305_19

解体を待つ3008。

20150305_20

左が3007編成で右が引退した3005編成。

雲州平田からは1001で松江しんじ湖温泉まで乗車します。

20150305_21

松江しんじ湖温泉に到着。

20150305_22

松江しんじ湖温泉駅の駅舎。

20150305_23

駅の前にも足湯がありますが少し離れたところにある宍道湖しじみ館の足湯にやって来ました。ここは宍道湖を見ながら足湯に浸かれます。

20150305_24

午前中大社線の折返し運用に入っていた2101編成が直通運用で抜けてやって来ました。

20150305_25

スイッチバック駅の一畑口で下車。

20150305_26

一畑口駅の駅舎。

20150305_27

一畑口駅の構内。

左へ松江しんじ湖温泉方向、右へ電鉄出雲市方向、手前へ廃止区間の一畑方向。

20150305_28

2103編成に乗り電鉄出雲市へ。

これでこの日は終了です。
dazhao
  • dazhao

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA