中国の鉄道

定点観測(12/22:蓮花池公園) [北京]北京西站-蓮花池

定点観測(12/22:蓮花池公園)

昨日中国鉄道のダイヤ改正が行われ、また26日に京広高鉄が開通するのでその偵察も兼ねて蓮花池公園へ行って来ました。 京広高鉄は空車で所定通りのダイヤ運行をしていました。 発車して行くG603次・太原ゆきと到着する石家荘からのG6706次(いずれも空車/CRH380AL)。 北京西名物の機関車回送でこれ…
普快4682次(10/16:玉里-花連)自強247次―台北 中国の鉄道

普快4682次(10/16:玉里-花連)自強247次―台北

玉里駅の駅舎。 こんな小さい駅でもコンコース内には政府のフリーWifiが飛んでます。 東急製の旧型ディーゼルカーDR2700形に乗車します。 もともと光華号用だった車両で、台東線に朝夕を中心に6往復が運行されています。 反対側は前面が黄色い塗装です。 車内は回転クロス。 鳳林で双方向の自強号を待ちま…
普快3671次(10/16:枋寮-台東)自強305次―玉里 中国の鉄道

普快3671次(10/16:枋寮-台東)自強305次―玉里

枋寮駅の駅舎。 駅前で弁当や飲み物を調達します。 その間に次に乗車する旧客が入線していました。 現在はこの区間の一往復だけが旧客です。 R100型ディーゼル機関車に旧客が3両です。 今日は3両とも日本製の客車です。 ちなみに通勤タイプのインド製セミクロス車が連結されることもあるようです。 隣のホーム…
台湾高鉄115次(10/16:台北-左営)自強231次―枋寮 中国の鉄道

台湾高鉄115次(10/16:台北-左営)自強231次―枋寮

今回は台湾島を反時計回りで列車を乗り継いでいきます。 まず台北から左営までは一気に直達タイプの高鉄で移動します。もちろん商務座です。 単純に一周するのなら在来線の自強号だけでも可能なんですがそれでは面白くありませんからここで時間を稼いでおきます。 1時間半ちょっとで左営に到着。 高鉄の乗車券。 高鉄…
彰化機関区-台湾高鉄242次(10/14:台中-台北) 中国の鉄道

彰化機関区-台湾高鉄242次(10/14:台中-台北)

彰化で降りたのは彰化機関区を見学するため。 正門で登記して入場します。 扇状庫の裏を進んでいくと庫内には青い塗装のR40号機ディーゼル機関車が休んでいました。 庫外にはCK124号機が。日車製の蒸気機関車でC12と同型機。 扇状庫。 CK101号機。汽車会社製の蒸気機関車。 DT668号機。川崎製の…
集集線(10/14)-彰化 中国の鉄道

集集線(10/14)-彰化

二水駅駅舎。 集集線の一日乗車券を購入。値下げしたのか78元でした。 日車製のDR1000型気動車。 40分ほどで集集に到着。 ここは観光の中心となっているのでかなりの乗客が降りていきます。 集集駅の駅舎。 日本統治時代に建設された駅舎で台湾大地震で倒壊したが修復された。 駅前には阿里山森林鉄道で使…
台湾高鉄617次(10/14:台北-台中)-二水 中国の鉄道

台湾高鉄617次(10/14:台北-台中)-二水

国慶節の連休も終わりそろそろ旅行でもと思い、今回は台湾に行って来ました。 まずは集集線の乗車から。 台北から台中までは台湾高鉄に乗車。 前回の台湾は10年前だったので高鉄はまだなく初めて。 当然のように商務座を選択。 客室内に荷物スペースがある以外は700系とほぼ同じですね。 発車するとすぐに車内サ…
石武高速鉄道(鄭州東~武漢)9月28日開通 中国の鉄道

石武高速鉄道(鄭州東~武漢)9月28日開通

石武高速鉄道(石武旅客専用線)のうち、鄭州東~武漢の区間が9月28日に開通します。本日22日より乗車券も発売になりました。 列車は既に開通している武広高速鉄道・広深港高速鉄道や鄭西高速鉄道へ直通運転する列車も多く西安北~深圳北といった列車も運行されます。 国慶節期間中になることや今の情勢を考えてしば…
定点観測(8/9:莘庄站歩道橋、恒豊路陸橋)―龍華寺 中国の鉄道

定点観測(8/9:莘庄站歩道橋、恒豊路陸橋)―龍華寺

この日は撮り鉄の日に。 まず向かったのはおなじみ莘庄站の歩道橋。上海でのお気楽撮り鉄スポットだ。 いきなりSS8牽引の快速がやって来た。 芦潮港からの快速。S25Zが5両と電源車というとても短い編成。 こちらもSS8牽引の快速。 最後は周恩来号が!去年この場所で撮影したもこの機関車がやって来たっけ。…
定点観測(8/2:落坡嶺水庫) 中国の鉄道

定点観測(8/2:落坡嶺水庫)

今日は快晴になったので阿部氏と門頭溝区の渓谷部分にある落坡嶺水庫へ撮影に出かけた。 地下鉄1号線の終点である苹果園駅からバスで1時間ようやく到着。 落坡嶺の駅名板。 一日一往復だけ旅客列車が停車する小さな駅。切符の販売はしていないが、貨車の切り離しがあるのでそのための係員は居る。 最近は数が少なくな…
大秦鉄道撮影隊、無念の出撃中止 中国の鉄道

大秦鉄道撮影隊、無念の出撃中止

広州から中国鉄道大全の著者である阿部真之氏が北京に来られていて、今日は大秦鉄道の撮影に出かける予定でしたが生憎の雨のため中止に。 購入していた硬臥乗車券。沙城に行くときは硬臥がお約束となっているw そして退票(払い戻し)手数料は4元で済んだ。 現在の手数料は5%だが、昨年の9月に改正される前は20%…
定点観測(6/30:蓮花池公園) [北京]北京西站-蓮花池

定点観測(6/30:蓮花池公園)

新しくカメラを購入したのでテストも兼ねて1年ぶりくらいに蓮花池公園へ行って来ました。実際は先週テストしたのですがその写真は別サイトに掲載w 今の時期は荷花(蓮の花)のお祭り中で入場料も特別料金。 K117次 攀枝花ゆき快速。 T10次 重慶北からの特快。 ぶら下がっていた専運RW25T客車(幹部専用…
北京地下鉄15号線延伸(1/1) 中国の鉄道

北京地下鉄15号線延伸(1/1)

新年あけましておめでとうございます。 さて昨日開通した区間のうち残りの15号線の延伸区間に乗車します。 13号線と接続の望京西駅。   延伸した后沙峪から東の区間は地下区間になっているので面白くない... 終点の俸伯駅。 バスが通る大通りだけでここも周辺は何も無い状態。…
北京地下鉄9号線開通,8号線延伸(12/31) 中国の鉄道

北京地下鉄9号線開通,8号線延伸(12/31)

今日の14時に北京地下鉄の9号線が開通、8号線と15号線が延伸となりました。 まず新規開通の9号線に乗車するためにバスを乗り継いで郭公荘まで移動。 郭公荘駅。 バス停からかなり離れていて周りは建設中の車両段があるくらいで他は何も無い... 狙い通りここから初乗する人は少なかったw 9号線と房山線は同…
近況報告(時刻表2011.10号) 中国の鉄道

近況報告(時刻表2011.10号)

2ヶ月ぶりの投稿になります。 本来はこの期間中に何処かへ出撃したかったのですが、事情により北京を離れることができない状態だったため大人しくしておりました。 模型製作も大して変化はないのでいずれまとめて記事を投稿したいと思っております。 先日、西単の図書大厦に行った所、時刻表の2011年10月号が並ん…
定点観測(9/21:呼和浩特站民意橋) 中国の鉄道

定点観測(9/21:呼和浩特站民意橋)

本編とは別に記事を立てました。 今回の旅行では撮り鉄プランも組み込んでいたのですが、9/16の蘭州では雨に降られ撮影地点までのアクセスが難しいため実行できず、今回は9/21の呼和浩特のみとなりました。 呼和浩特駅のすぐそばにある陸橋から朝食後と午後の2回撮影してみました。 蘭州から乗車した2636次…
定点観測(7/30:永定門燕墩):京津城際鉄道 中国の鉄道

定点観測(7/30:永定門燕墩):京津城際鉄道

今日は北京南の東側で少しだけ撮影してきました。 燕墩の横を走り抜けてゆくCRH3C。この燕墩は永定門の烽火台で、元代に建てられたもの。 天津ゆきを後撃ち。 燕墩のある南側から。 CRH3Cをじっくり撮影したかったのですが、なかなか良い場所がありませんね...   帰りは前門経由で。 中国鉄…
定点観測(7/16:万芳橋):京滬高速鉄道 [北京]北京南站-万芳橋

定点観測(7/16:万芳橋):京滬高速鉄道

今朝は早起きして北京南駅の近くで現在北京側で3運用あるCRH2Eを撮影してきました。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、このCRH2Eは寝台動車組で両端の先頭車(ZE:二等座車)と食堂車(ZEC:二等座車/餐車)以外は軟臥車:WRになっています。 7:50発の福州ゆきD301次。CRH2-138…
定点観測(翠林跨線橋付近の変化) 中国の鉄道

定点観測(翠林跨線橋付近の変化)

昨日の撮影した場所ですが北京南駅の改築もあり北京でも特に変化が大きかった場所ではないかなと改めて感じました。 折角なので過去に撮影したものと比較してみようと思います。ただし、アングルは同じではありませんが...   【2005年8月】 北京~天津を結んでいた二階建てのディーゼル特快「神州号…