鉄道模型(ジオラマ) 18 10月 2020 エア軽便祭(大連塩化集団金城分公司) 9/20にtwitter上で開催されたエア軽便祭に投稿参加していた作品がTMS11月号に掲載されました。 掲載誌が送られてきました。 大連塩化集団金城分公司の機関車と塩運搬用の無蓋車、木橋部分のモジュールを製作しました。… 続きを読む
京王電鉄 3 10月 2020 (10/3)8713F祝日本遺産認定HMほか 10/1(実際には9/30の昼頃)から8713F高尾山トレインに祝日本遺産認定の高尾号ヘッドマークが掲出されています。 また今日から秋の行楽シーズンという事で下りのMt.TAKAO号が2本と上りの京王ライナーが3本運行されています。 2020.10.-3、狭間。 5731F、Mt.TAKAO83号。… 続きを読む
京王電鉄 22 9月 2020 (9/22)7727F高尾急行ほか 昨日に引き続き高尾急行に7000が入りました。 2020.-9.22、狭間。 8713F、準特急高尾山口ゆき。 2020.-9.22、狭間。 7727F、急行高尾山口ゆき。少なくなった幕車が入ってくれました... 2020.-9.22、狭間。… 続きを読む
京王電鉄 21 9月 2020 (9/21)5735F高尾準特、7723F高尾急行 今日は高尾準特に5735Fが、高尾急行に7723Fが入りました。 2020.-9.21、狭間。 5735F、準特急高尾山口ゆき。珍しく5000代走でした... 2020.-9.21、狭間。 2020.-9.21、狭間。 7723F、急行高尾山口ゆき。この運用は比較的5000が入ることが多い... 2… 続きを読む
鉄道模型(ジオラマ) 8 9月 2020 TMSレイアウトコンペの記念盾が届く 以前TMSレイアウトコンペで入賞したご報告をしましたが、賞品の記念盾が届きました。 かの有名な天賞堂製の記念盾が我が家にもやって来ました。 という事で記念撮影を...… 続きを読む
京王電鉄 22 8月 2020 (8/22)Mt.TAKAO号運行 コロナ禍という状況が続いておりますが、先週末と今週末の4日間に臨時列車の運行がありました。下りMt.TAKAO81、83号の2本と上り京王ライナー82、84、86号の3本です。 2020.-8.22、狭間。 8707F、準特急高尾山口ゆき。 2020.-8.22、狭間。 5731F、Mt.TAKAO… 続きを読む
鉄道模型(ジオラマ) 19 8月 2020 京王帝都電鉄 北野駅(玉南電気鉄道駅舎) 夏休みの自由工作??として1984年まであった北野駅の駅舎を製作しました。 この駅舎は開通した玉南電気鉄道時代から使われていた木造駅舎で立体化工事のために取り壊されました。 駅入口(北側)。 線路側(南側)。 構内踏切付近。 券売機前と窓口付近。… 続きを読む
鉄道模型(ジオラマ) 18 7月 2020 TMSレイアウトコンペ2020 今回は「鉄道模型趣味」のTMSレイアウトコンペに初参加し努力賞をいただきました、ありがとうございました! 努力賞は8月号に画像の掲載がされていませんのでこちらに数枚投稿します... 作品タイトル「京王電気軌道 御陵前駅」 ※車両がないので京福を配置しています... 駅前左側より。 駅舎左側の建物は新… 続きを読む
日本の鉄道 1 7月 2020 (7/1)高尾登山電鉄「織姫号・彦星号」 今日から7月という事で今年も半分過ぎてしまいました... 2020.-7.-1、清滝駅。 雨の予報でしたがまだ降ってなかったので... 2020.-7.-1、清滝駅。 今日から7日までヘッドマークを変更して運行しています。 2020.-7.-1、清滝~高尾山。 2020.-7.-1、清滝~高尾山。 … 続きを読む
京王電鉄 21 6月 2020 (6/21)5735F高尾急行ほか 一昨日から県外移動の自粛が解除になり観光地なども通常の7~8割くらいまで戻ってきたようですね。 今日は高尾急行に5735Fが入ったので久しぶりの撮影となりました。 2020.-6.21、狭間。 3117レ準特急高尾山口ゆき、5731F。2月のダイヤ改正以降はこのように代走が増えましたね。 2020.… 続きを読む
京王電鉄 26 5月 2020 (1984/11/18)さようならグリーン車両 昨夜緊急事態宣言が解除されましたが油断は禁物ですね。 という事で今回も過去画像を投稿します。 1984年11月18日に京王多摩センター~新宿で運転された臨時列車「さようならグリーン車両」です。この列車は応募招待制で当選者のみが乗車出来たイベント列車でした。 1984.11.18、京王多… 続きを読む
京王電鉄 14 4月 2020 (1981/11/8)さよなら2700系 STAY HOMEで今月はネタゼロという事で過去画像を投稿します。 今回は1981年11月8日に撮影した「さよなら2700系」です。 1981.11.-8、調布。 1981.11.-8、調布。 2782号車の運転台。 1981.11.-8、若葉台。 1981.11.-8、若葉台検車区。 検車区の脇で… 続きを読む
京王電鉄 24 3月 2020 (3/24)9740F相互直通運転40周年HM 3/16から9740Fに京王線・都営新宿線相互直通運転40周年のヘッドマークが掲出されています。 2020.-3.24、狭間。 9740F各停高尾山口(高幡不動まで特急)ゆき。 2020.-3.24、狭間。 京王線・都営新宿線相互直通運転40周年のヘッドマーク。 2020.-3.24、狭間。 202… 続きを読む
京王電鉄 6 3月 2020 (3/6)9737Fダイヤ改正HM ずっと撮れてなかった9737Fのダイヤ改正HM付きをようやく... 2020.-3.-6、狭間。 各停高尾山口ゆき、9737Fダイヤ改正HM。 2020.-3.-6、狭間。 2020.-3.-6、狭間。 ダイヤ改正HM...… 続きを読む
京王電鉄 23 2月 2020 (2/23)5735F高尾準特代走と新宿発の高尾急行 今日は高尾準特運用に5735Fが代走しました。 2020.-2.23、狭間。 5735F準特急高尾山口ゆき。 2020.-2.23、狭間。 また昨日のダイヤ改正で土休日朝の都線からの急行高尾山口ゆきが見直され4本から2本に減少し、新宿10時台に1本急行高尾山口ゆきが新設されました。 2… 続きを読む
京王電鉄 22 2月 2020 消滅した高尾山口発の快速つつじヶ丘ゆき 今日2/22から新ダイヤになり高尾線関連では早朝夜間の一部列車が高尾折返しになったり、平日昼間の6連各停と平日夕方からの上り快速つつじヶ丘ゆきが消滅しました。 今回は消滅した高尾山口発の快速つつじヶ丘ゆきの記録を投稿します。 2019.-4.19、めじろ台。 7725F、快速つつじヶ丘ゆき。 201… 続きを読む
京王電鉄 13 2月 2020 (2/13)7421F+7806Fほか 今日は高尾線の区間列車に7421F+7806Fが入ったので何箇所かで記録しました... 2020.-2.13、めじろ台。 特急新宿ゆき、9746F鉄道探偵HM。 2020.-2.13、めじろ台。 各停高尾山口ゆき、7421F+7806F。 2020.-2.13、めじろ台。 7421F側... 202… 続きを読む
京王電鉄 10 2月 2020 (2/10)5731F代走 5736F入線以降は5000系による代走が増えていますが、今日は午前中に高尾線にもやって来ました。 2020.-2.10、狭間。 各停高尾山口ゆき、5731F。 2020.-2.10、狭間。 2020.-2.10、狭間。 各停新宿ゆき、5731F。 2020.-2.10、狭間。… 続きを読む
京王電鉄 9 2月 2020 (2/9)9731Fサンリオと8701Fダイヤ改正HM 昨日に続いてダイヤ改正HMを掲出している8701Fが高尾準特に入りました。 2020.-2.-9、狭間。 69Kの急行高尾山口ゆきは9731Fが入りました。 2020.-2.-9、狭間。 準特急高尾山口ゆき、8701F。 2020.-2.-9、高尾山口。 ダイヤ改正HM。 2020.-2.-9、高尾… 続きを読む
京王電鉄 8 2月 2020 (2/8)8701Fダイヤ改正HM 今日から8701Fと9737Fにダイヤ改正のヘッドマークが掲出されています。 2020.-2.-8、めじろ台。 準特急新宿ゆき、8701F。 2020.-2.-8、めじろ台。 ダイヤ改正HM。… 続きを読む